アンデルセンバッグ ブログ

デンマーク発、日本生まれの「アンデルセンバッグ」をご紹介します。

312. 革漉きをする人の話。

 

 

 

アンデルセンバッグ  ANDERSENBAG

石山 祐一郎   Yuichiro Ishiyama 

 

 

 

f:id:andersenbag:20200201094645j:image

革漉き(かわすきと読みます。)をする人のお仕事は、厚みのある革を薄くする事です。

 

一般の方にはこの革漉きという作業はとてもわかりづらい作業だと思いますので簡単にご説明をいたします。例えばA4サイズの革をご用意します。通常革は厚いモノで2mmぐらいの厚みがあります。この2mmの革を折目をつけてキレイに二つ折りにすることは革が厚いのでなかなか出来ませんが、この革を半分の1mmぐらいの薄さにすればキレイな二つ折りにすることが出来ます。この作業を革漉きといいます。

 

この革漉きはモノ作りにおいて本当に重要です。例えば同じ革で同じカタチのバッグでも革の漉き方によってまったく別の商品に見えるくらい違う仕上がりになります。革を薄くすればとてもシャープな感じのモダンな見せ方が出来ます。一方革を厚いまま仕上げるとちょっと野暮たくなり手作り感が強くなる感じがします。まったく別の商品のような印象になります。また難しい事に革の強度は薄くすれば弱くなり、厚くすれば強度は高くなります。さらに背中の方の革の繊維が硬いところやお腹の方の革の繊維が柔らかいところなど革は様々です。その革を経験と感性により、革を漉く人が一枚一枚の革の硬さや繊維に合わせて革を漉いていくという作業になります。

 

余談になりますが、腕のいい革漉き職人が革を漉くと1万円札を薄く漉いて2枚にして2万円にするというネタのような話を昔聞いた事があります(笑)。実際には見たことはありませんが…。当然薄くなればなるほど高い技術と経験と感性を必要とします。作業を見ていると簡単そうなんですが、実際は奥がめちゃくちゃ深い作業です。

 

 

 

 

Instagramのプロフィールからもブログが見れます。

⬇️アンデルセンバッグ・ブログこちらへ、

https://andersenbag.hatenablog.com/

 

 

インスタ情報配信しています!

@andersenbag.tokyo/アンデルセンバッグ・オフィシャル

アンデルセンバッグの商品情報やアンデルセンバッグの世界観やブランドイメージをお伝えしています。

 

 

@andersenbag_black/アンデルセンバッグ・旅行記

アンデルセンバッグのPOPUPイベント情報や旅行先の情報などお伝えしています。

 

 

 

 

ブログ配信しています!

https://andersenbag.hatenablog.com/

アンデルセンバッグ・ブログ」

アンデルセンバッグに関係する事を深掘りして書いています。「アンデルセンバッグ・ブログ」で検索‼︎

 

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

 

 

 

311. 裁断をする人の話。

 

 

 

アンデルセンバッグ  ANDERSENBAG

石山 祐一郎   Yuichiro Ishiyama 

 

 

 

f:id:andersenbag:20200131014638j:image

裁断をする人のメインの仕事は、革を裁断することです。

 

革裁断の難しさは、天然素材である革そのものに傷があることです。革の傷をよけながらバッグのメイン部分に傷が入らないように裁断をします。逆にバッグの背側や底などの目立たない所や内装部のあまり目立たない所などには傷のある部分を上手く入れて裁断をします。そうして計算をしながら傷の無い部分、傷のある部分を上手く使いわけて、一枚の革を無駄無く裁断をする事が求められます。

 

ただとても厄介な事に革は一枚一枚違います。人間が一人一人違うように牛も一頭一頭違います。傷が多い牛、傷が少ない牛、大きい牛、小さい牛、本当に様々です。その一枚一枚違う革を傷をよけながら革を裁っていくのが革裁断というお仕事になります。

 

各革パーツがどの場所に付いて、どういう見え方をして、どういうバッグになるのかを頭を柔軟にイマジネーション豊かに出来る人ではないと裁断というお仕事は難しいと思います。見ていると簡単そうな作業なのですが簡単そうに見えるものほど奥が深いモノです。

 

 

 

 

Instagramのプロフィールからもブログが見れます。

⬇️アンデルセンバッグ・ブログこちらへ、

https://andersenbag.hatenablog.com/

 

 

インスタ情報配信しています!

@andersenbag.tokyo/アンデルセンバッグ・オフィシャル

アンデルセンバッグの商品情報やアンデルセンバッグの世界観やブランドイメージをお伝えしています。

 

 

@andersenbag_black/アンデルセンバッグ・旅行記

アンデルセンバッグのPOPUPイベント情報や旅行先の情報などお伝えしています。

 

 

 

 

ブログ配信しています!

https://andersenbag.hatenablog.com/

アンデルセンバッグ・ブログ」

アンデルセンバッグに関係する事を深掘りして書いています。「アンデルセンバッグ・ブログ」で検索‼︎

 

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

 

 

 

 

310. サンプルを作る人の話。

 

 

 

アンデルセンバッグ  ANDERSENBAG

石山 祐一郎   Yuichiro Ishiyama 

 

 

 

f:id:andersenbag:20200130074352j:image

サンプルを作る人のお仕事は、製品の原型となるバッグを作ることです。

 

仕事の流れとしましてはデザイナーが描いた図面からバックを作ります。言葉で説明をするととても簡単な説明になりますが仕事内容としましては、本当に奥が深い職人の世界になります。

 

デザイナーが描く図面は紙に描いた平面なモノになります。「平面なモノから立体のモノ」を作り出すのがサンプルを作る人の仕事です。その世界で求められる事はバッグ作りの経験はもちろん必要ですが、1番大切な事は情熱と感性だと思います。

 

新しいモノを作り出す情熱。まずこの情熱が無ければゼロから新しいモノは生まれないと思います。次にバッグ作りにおいて大切な事は感性だと思います。日常の中でいろいろなモノを見たり触れたりして感度を高め、感性を豊かにしていくことがサンプルを作る人には本当に必要で重要な事だと思います。

 

 

Instagramのプロフィールからもブログが見れます。

⬇️アンデルセンバッグ・ブログこちらへ、

https://andersenbag.hatenablog.com/

 

 

インスタ情報配信しています!

@andersenbag.tokyo/アンデルセンバッグ・オフィシャル

アンデルセンバッグの商品情報やアンデルセンバッグの世界観やブランドイメージをお伝えしています。

 

 

@andersenbag_black/アンデルセンバッグ・旅行記

アンデルセンバッグのPOPUPイベント情報や旅行先の情報などお伝えしています。

 

 

 

 

ブログ配信しています!

https://andersenbag.hatenablog.com/

アンデルセンバッグ・ブログ」

アンデルセンバッグに関係する事を深掘りして書いています。「アンデルセンバッグ・ブログ」で検索‼︎

 

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

 

309. 手から手への話。

 

 

 

アンデルセンバッグ  ANDERSENBAG

石山 祐一郎   Yuichiro Ishiyama 

 

 

 

f:id:andersenbag:20200128123629j:image現場ではモノ作りをする人達の手から手へ、各担当者が思いを込めてバッグを作っています。思いを込めて作り込みをしたパーツひとつひとつがカタチになり私たちのブランド、アンデルセンのバッグが仕上がっていきます。アンデルセンバッグの商品が出来るまでには本当に多くの方々に携わってもらっております。製作から実際にお客様の手元へ届くまでには何人もの作り手の人が携わっています。

 

・デザインをする人

・サンプルを作る人

・革裁断をする人

・生地裁断をする人

・革漉きをする人

・色を塗る人

・内装を作る人

・ミシンをかける人

・金具を取り付ける人

・ファスナーを縫い付ける人

・マトメのミシンをかける人

・糸止めをする人

・検品をする人

・仕上げをする人

・バッグの中に入れるあんこを作る人

・バッグにあんこを入れる人

・梱包する人

・商品を運んでくれる人

・営業をする人

・売場を作る人

・販売をする人

・メンテナンスをする人

・修理をする人

・etc

 

ざっとあげただけでもこんなにも多くの人がアンデルセンバッグのバッグ作りと販売に携わっています。自社の工場でモノを作っているからこそ、作り手の思いを現場の思いをストレートに伝えていきたい、そんなバッグブランドにしていきたいと考えています。

 

 

 

 

Instagramのプロフィールからもブログが見れます。

⬇️アンデルセンバッグ・ブログこちらへ、

https://andersenbag.hatenablog.com/

 

 

インスタ情報配信しています!

@andersenbag.tokyo/アンデルセンバッグ・オフィシャル

アンデルセンバッグの商品情報やアンデルセンバッグの世界観やブランドイメージをお伝えしています。

 

 

@andersenbag_black/アンデルセンバッグ・旅行記

アンデルセンバッグのPOPUPイベント情報や旅行先の情報などお伝えしています。

 

 

 

 

ブログ配信しています!

https://andersenbag.hatenablog.com/

アンデルセンバッグ・ブログ」

アンデルセンバッグに関係する事を深掘りして書いています。「アンデルセンバッグ・ブログ」で検索‼︎

 

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

 

 

308. 作り手の思いの話。

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

f:id:andersenbag:20200128123523j:image

私たちがアンデルセンバッグが一番大切にしている事があります。それは、「一つのモノを大事に長く使用してもらいたい」というコンセプトです。

 

 

現場では長く使用していただく為にはどのようにしたらいいのか?という事は常に考えています。同じ形のバッグでも作るたびにつくり方を変えていきパーツの完成度を上げていきます。バッグの完成度を上げるためには「もっといいモノを作ろう」「次に作る時はこうしよう」と作り手の思いと工夫がなければけっしていいモノは出来ないと私たちは思っています。

 

モノを大切にするデンマークの哲学をカタチにするためにアンデルセンバッグでは、バッグを大事に長く使用してもらえるような補強であったり、強度であったりを計算に入れてひとつひとつのバッグに思いを込めて製作しています。その作り手の思いがブランドが始まった1999年から20年間、変わることなく現在までその意思が、その思いが引き継がれています。

 

 

 

Instagramのプロフィールからもブログが見れます。

⬇️アンデルセンバッグ・ブログこちらへ、

https://andersenbag.hatenablog.com/

 

 

インスタ情報配信しています!

@andersenbag.tokyo/アンデルセンバッグ・オフィシャル

アンデルセンバッグの商品情報やアンデルセンバッグの世界観やブランドイメージをお伝えしています。

 

 

@andersenbag_black/アンデルセンバッグ・旅行記

アンデルセンバッグのPOPUPイベント情報や旅行先の情報などお伝えしています。

 

 

 

 

ブログ配信しています!

https://andersenbag.hatenablog.com/

アンデルセンバッグ・ブログ」

アンデルセンバッグに関係する事を深掘りして書いています。「アンデルセンバッグ・ブログ」で検索‼︎

 

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

307. 習慣の話。

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

f:id:andersenbag:20200127224741j:imageアンデルセンバッグでは、北欧デンマーク的なシンプルなデザインと日本人の作り手が持つ感性、気質、心遣いを大切にしながら山形ファクトリーにて商品をお作りしています。

 

良いものを長い間大切に使うという習慣がデンマークにあります。

 

そんなデンマークの哲学を伝えていく事がアンデルセンバッグのプロジェクトでもあります。デンマークの哲学をバッグというカタチにして山形のファクトリーから東京、日本、世界へと発信していきたいと考えております。

 

 

 

Instagramのプロフィールからもブログが見れます。

⬇️アンデルセンバッグ・ブログこちらへ、

https://andersenbag.hatenablog.com/

 

 

インスタ情報配信しています!

@andersenbag.tokyo/アンデルセンバッグ・オフィシャル

アンデルセンバッグの商品情報やアンデルセンバッグの世界観やブランドイメージをお伝えしています。

 

 

@andersenbag_black/アンデルセンバッグ・旅行記

アンデルセンバッグのPOPUPイベント情報や旅行先の情報などお伝えしています。

 

 

 

 

ブログ配信しています!

https://andersenbag.hatenablog.com/

アンデルセンバッグ・ブログ」

アンデルセンバッグに関係する事を深掘りして書いています。「アンデルセンバッグ・ブログ」で検索‼︎

 

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

306. ファクトリーの話。

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama

 

 

 

f:id:andersenbag:20200126125538j:image

私達のアンデルセンバッグ・ファクトリーは、山形県西置賜郡白鷹町にあります。このエリアでモノ作りを始めて約50年が経ちました。白鷹町の自社工場では約50年間、国内外の様々なブランド品のバッグを手掛けてきました。その経験やその知識を全て生かしてアンデルセンバックは作られています。ひとつひとつ作り手の思いを込めながら山形にてお作りをしております。

 

いろいろなブランドの考え方がありますが私たちは革の温もりを感じたり、作り手の思いが感じられるようなそんな革製品を作っていきたいと考えております。例え効率が悪くても、例え遠回りだとしても。

 

アンデルセンバッグは、生産は山形で行っておりますがブランドとしてはデンマークのブランドになります。

 

デンマークでは、良いものを長い間大切に使うという習慣があります。良いものを自分の世代だけでなく、親から子へ、子から孫へと代々伝えていく文化です。ものを大切にする文化が現在も生き続けています。

 

私たちアンデルセンバッグは、ものを大切にするという素晴らしい文化を伝えていきたいと考え、ひとつひとつ思いを込めてバッグをお作りしています。

 

 

 

 

Instagramのプロフィールからもブログが見れます。

⬇️アンデルセンバッグ・ブログこちらへ、

https://andersenbag.hatenablog.com/

 

 

インスタ情報配信しています!

@andersenbag.tokyo/アンデルセンバッグ・オフィシャル

アンデルセンバッグの商品情報やアンデルセンバッグの世界観やブランドイメージをお伝えしています。

 

 

@andersenbag_black/アンデルセンバッグ・旅行記

アンデルセンバッグのPOPUPイベント情報や旅行先の情報などお伝えしています。

 

 

 

 

ブログ配信しています!

https://andersenbag.hatenablog.com/

アンデルセンバッグ・ブログ」

アンデルセンバッグに関係する事を深掘りして書いています。「アンデルセンバッグ・ブログ」で検索‼︎

 

 

 

 

アンデルセンバッグ ANDERSENBAG

石山 祐一郎 Yuichiro Ishiyama